四日市大学エネルギー環境教育研究会は、2002年〜04年を資源エネルギー庁の受託先エネルギー環境教育情報センターの「エネルギー教育研究調査普及事業」にて「拠点大学」として選定され研究会が発足しました。
更に05年度〜17年度までは、同じく「先行拠点大学」として選考され、主にエネルギー環境教育啓発推進に向けた実践研究活動することを目的に研究活動を啓発・推進してきました。
事業終了後の07年度以降も研究員らは継続を希望して、NPO法人や企業や事業者などの多様な人々の参画により、更に研究会組織づくりを強化して、四日市市を中心とした東海地域でのエネルギー環境教育などのプログラムの企画・作成・実施の事業を展開をしています。また、循環型社会形成に向けても同様にビジネスモデルとしての研究も行っています。
今後も持続可能な社会へ貢献して参ります。
2002年度
【エネルギー環境教育調査普及事業 資源エネルギー庁より受託事業】
- エネルギー環境教育プログラム作成
- エネルギー環境教育の普及へのアンケート調査研究
- 研究会の開催
2003年度
【エネルギー環境教育調査普及事業 資源エネルギー庁より受託事業】
- 児童生徒の実態を踏まえたエネルギー環境教育の学習指導のあり方
- 研究会の開催
2004年度
【エネルギー環境教育調査普及事業 資源エネルギー庁より受託事業】
- エネルギー実践事業案の制定(小学生~高校生向け)
- 授業構築のための研究(HPの利用/等)
- 体験を通して学ぶ教材研究(e-ラーニング教材、シミュレーション教材等)
- 実践授業及び研修(八郷西小、名古屋工業大、久居農林高、四日市農芸高、暁小)などとの連携プログラム
- 四日市大ビオトープの取り組み
- 風力発電設備の調査と教材利用のための研究
- 研究会の開催
【循環型社会創造部会開催】
2005年度
【エネルギー環境教育調査普及事業 資源エネルギー庁より受託事業】
- ソーラークッカーの製作と高校生への講義
- カリキュラム研究会
- ネットワーク研究会の開催(5回)
- 「エネルギー環境教育フォーラムin東海」の開催(四日市市)
- リサイクル人力発電自転車事例発表
- 研究員の活動実践報告(高等学校2校)
- 研究会の開催
【循環型社会創造部会開催】
- 悪臭対策会社およびごみ堆肥化工場見学(当研究員、学生、大学教授)
2006年度
【エネルギー環境教育調査普及事業 資源エネルギー庁より受託事業】
- 「エネルギー環境教育フォーラムin東海」の開催(大垣)
- (ESCO事業と導入事例について・伐って使って森と里を守る・特別講演など)
- 身近なエネルギー環境教育と自然エネルギーの研究
- 15年間の資源回収活動「救環挑」の限界(教員向け)
- 三重県立桑名西高校祭に協力
- いなべ市立笹尾東小学校に協力(三重県環境活動賞受賞学校)
- 研究員報告「太陽光発電」「緑のカーテン」「その他」
- 研究会の開催
【循環型社会創造部会開催】
- 悪臭対策会社およびごみ堆肥化工場見学(当研究員、学生、大学教授)
- 豚、鶏飼育実験場見学(当研究員、学生、大学教授)
- 鈴鹿サーキットの連携会議
- 悪臭対策(猫ペット)実施試験研究
- 各企業における活動実践報告
2007年度
【エネルギー環境教育研究部会開催】
- 内部地区「環境未来塾」地域リーダー養成講座(1回目)
- エネルギー環境教育の現状とエネルギー環境教育情報センターの活動
- 特別講演 「地球温暖化と教育」他 NPOなどの発表
- 三重県立桑名工業高校祭に協力
- 風力発電アンケート調査
- エネルギー環境読本の作成・検討
- 研究会の開催
【循環型教育創造部会開催】
- 悪臭対策(猫ペット)実施試験研究
- 水環境の討議および見学
- 各企業における活動実践報告
2008年度
【エネルギー環境教育研究部会開催】
- 内部地区「環境未来塾」地域リーダー養成講座(2回目)
- 四日市市地域リーダー養成講座
- 個性ある町づくり支援事業 四日市市より受託事業
- 三重県立桑名西高校祭に協力
- 研究員報告「太陽光発電」「緑のカーテン」「その他」
【循環型教育創造部会開催】
- 悪臭対策(猫ペット)実施試験研究
- 各企業における活動実践報告
2009年度
【エネルギー環境教育研究部会開催】
- 内部地区「環境未来塾」地域リーダー養成講座(3回目)
- エネルギー環境教育の冊子発行研究
【循環型教育創造部会開催】
- 環境省採択事業「循環型社会地域支援事業」「伊勢竹鶏物語~3Rプロジェクト~事業開始