現代を生きる私たちが抱える多様な問題について、様々な分野の専門家からお話を聞き、持続可能な未来社会を創っていくためにどのように進んでいけばよいのかを考える「未来へつなぐSDGs戦力アップ講座」もいよいよ最終回となりました。
第5回目の講座は、四日市大学綜合政策学部 特任教授 松井真理子先生を講師にお迎えしました。「四日市大学食品ロス研究会の取組み~成果を地域にどう生かすか~」というテーマで実施しました。
日時:令和4年6月25日(土)10:00~11:30
参加者:20名 関係者3名
内容:(1)食品ロスをめぐる現状
・日本及び四日市市の食品ロス発生状況
・国や自治体等における取組み
(2)四日市大学食品ロス研究会の取組み概要
・研究の全体像
・市内の食品関係事業所の食品ロスに関する実態調査
・食品関係事業者の訪問調査
・食品ロスダイアリーの試行
・事業者と消費者の対話
・海外の取組み
(3)食品ロス削減に向けた政策提言と今後の取組み
食品ロスは私たちの生活に直接関係し、誰もが当事者である非常に身近な問題です。しかし、この問題は、食料自給率や農業政策、貿易問題を含めた国の在り方に関わる問題であることに気付かされまし
た。もったいないから食品ロスを削減するという限定的的な目的にとどまらず、私たちはどのような社会で生きたいのかという根源を見つめ、よりよい社会づくりを目指していくことが重要だと思います。
この講座は, 大阪コミュニティ財団「森田千里雄様の環境基金」のご支援で実施しました。