一般社団法人 四日市大学エネルギー環境教育研究会

連続講座「未来へつなぐSDGs」第1回開催

【ESD環境教育(教育講座)】 【お知らせ】   2022年05月28日

現代を生きる私たちが抱える様々な問題について、専門家のお話を聞きながら、持続可能な未来社会の

ためにどのように進んでいけばよいのかを共に考える5回シリーズの講座の第1回を開催しました。

テーマ:「地域循環共生圏と里山・里海づくり」

日時:令和4年5月28日(土)10:00~11:30

講師:四日市大学環境情報学部教授 千葉賢先生

場所:四日市大学6号館交流サロン

参加者:19名 関係者3名

内容:①地域循環共生圏とは

②里山・里海を中心とした地域循環共生圏作りの先行事例の紹介

③北勢地域の現状(奥山、里山・里地、里海)

④四日市市における地域循環共生圏創生の可能性

⑤意見交換

講師のお話から、四日市市が地域循環共生圏を創生するにあたって目指す方向性がわかってきました。

参加者からは、現在おこなっている活動を通して、横のつながり(ネットワークづくり)の大切さや継続することの重要性など意見が出されました。

第2回は6月4日(土)10:00から講師に田辺則人氏をお招きし「パンデミックとSDGsを考える」をテーマに開催します。

この講座は, 大阪コミュニティ財団「森田千里雄様の環境基金」のご支援で実施しました。

 

前のページに戻る


PAGE
TOP